PR

子供3人をワンオペで育てる 6つの成功戦略

子育て
記事内に広告が含まれています。

育児の大役を一人で担うことは、誰にとっても大きな挑戦ですよね。私もそうでした。いや現在進行形です。ここで、子供3人をワンオペで育てるためのわかりやすい成功戦略と、実際の体験を通じて得てきたものを書きたいと思います。あくまで私の実体験なのんで、すべての人に当てはまるかは…ですが、少しでも参考になればと思います♪

予定を立てよう

 週ごとのスケジュールを作成し、何をいつ行うか計画してみる。

3人いると本当に誰がいつ何があるかわからなくなる。 しかも、幼稚園・小学校・中学校と行事が様々。 我が家では、カレンダーに色分けして全て子供たちの予定を書き込んで貼っています。誰がいつみても分かるように…。子供たちもそれを見て、予定を把握しています。

サポートを求めよう

友人や家族から助けを得る方法があるので私は活用しています!

ある日、末っ子が急に高熱を出し、私は仕事に出勤しなければなりませんでした。しかし、友人が子供たちの面倒を見てくれ、私は仕事に行けました。サポートシステムを築くことは、大きな安心感をもたらします。 日頃のお付き合いには感謝いっぱいです。

子供たちと一緒になって楽しむ時間

時間がなかなか確保できない中でも、子供たちと遊んだり、話したり、一緒に時間を楽しむことが大事だと思います。

3人いて歳の差があると、遊ぶ内容も全然違ってきたりしますが、我が家で共通な遊びと言えば…

これです(笑

これは歳が離れていても、幼稚園生でも中学生でも大人でも楽しく遊べます♪

毎日の日課になっていて、盛り上がっています!

タスクを効率化している

家事や育児のタスクを効率よくこなすために、タスクリストを自分なり一週間分作成しています。

ただし体調だったり急な用事が入ったりすることもあるので、その辺は臨機応変に自分なりに変更していますが、基本的なことはあらかじめ決めて動いています。その方が、ストレスなく動けるようになりました。 決めていないと、あれも・これもになってしまいがちで、ストレスも実際にすごかったのでこのようなやり方にしてからは、スッキリしています。

子供たちにも関わってもらう

子供たちの年齢に合った家事などのお手伝いをお願いして、協力してもらっています。
長女は中学生なので、基本何でもできるしやってもらっていますが、きちんとそれぞれに担当をつけています。
我が家では、長女にはお米を研いで炊いてもらう・お風呂掃除など
次女は、三女をお風呂にいれてもらう・洗濯物を畳む
三女にももちろんあります。 自分のことは自分で…食器の後片付け・着がえ・洗濯物を畳む

みんな最初は嫌がっていましたが、ゲーム感覚で促してみたら、やる気が出たのか今ではそれが定着して協力してやってくれます。

自分の時間を確保する

これは育児をしていくにあたり、絶対に必要な部分だと思います。子供が3人であろうと1人であろうとです。子供たちが寝ている時間や学校の時間を使って、自分の楽しい時間を作ることが大事だと思います。私はフルタイムで働いていますが、この自分時間の確保だけは、優先順位高めで心がけています。
そうでないと…ストレスが半端なく悪循環になるからです。

育児とは相当パワーが必要です。毎日のことだし、目には見えない色々と考えなければいけないこともたくさんあるし。それだけじゃなく、家事もこなしていかなくてはいけないし。

そんな中で自分時間は絶対だと思います! 私の自分時間は…外に出られるならショッピングとかって言いたいですが、それもなかなかお金を使っちゃうことを考えると難しい…

日記を書くことがとてもストレス発散になり、そして思い出にもなる一石二鳥だなって思い書き始めました。最近はパソコンの普及も当たり前になり、ブログ生活化したりしていますが、やはりここは手書きで書くっていうのも、気分転換にもなりいいかなと思っています。

やはり字を書くことも頭を使うし、まだまだ大切だなって思います。

まとめ

我が家はこの6つをメインにして日々生活してみています。時には余裕がないときもありますが、
でもこれを頭に入れて行動していると、前ほどイライラしたりストレスが溜まったりすることがなくなりました。 子どもが成長していくにつれて、悩みだったり時間配分だったり色々と変わって行きますが、その時その時で組み直して、生活を見直していけたらいいと思います。

コメント